2006年05月24日
駐車場作成.8
今回は家の駐車場を
ブログの中で作っていきます。
その8 コンクリート
駐車場になる部分と
玄関アプローチになる部分を分けるため
コンクリートの構造物を作ります

今回初の立体図面
立体に書く事って、ほとんどないので
難しいです。
コレ↑
僕の純粋な感想です。。。
ブログの中で作っていきます。
その8 コンクリート
駐車場になる部分と
玄関アプローチになる部分を分けるため
コンクリートの構造物を作ります

今回初の立体図面
立体に書く事って、ほとんどないので
難しいです。
コレ↑
僕の純粋な感想です。。。
Posted by 岡田土木 at 19:00│Comments(3)
│駐車場作成
この記事へのコメント
いやー!がんばってますね!
丁張りが終わったら、今度はいよいよ工事に取り掛かりましたね。
どんな駐車場が出来るか楽しみですね。
きっと、施主さんもお喜びのことでしょうね・・・三次元的な図 (^^)ヾ
丁張りが終わったら、今度はいよいよ工事に取り掛かりましたね。
どんな駐車場が出来るか楽しみですね。
きっと、施主さんもお喜びのことでしょうね・・・三次元的な図 (^^)ヾ
Posted by クルミ at 2006年05月25日 01:32
工事の細かい内容を書いてないのに
急に出来上がった感がありますが
手抜き工事ではないですよ。
あまり期待されますと…
ハードルが上がってしまいまして…
また立体的な絵を書かないと…
とにかくがんばってみます。
CADの勉強のつもりで
急に出来上がった感がありますが
手抜き工事ではないですよ。
あまり期待されますと…
ハードルが上がってしまいまして…
また立体的な絵を書かないと…
とにかくがんばってみます。
CADの勉強のつもりで
Posted by 岡田土木 at 2006年05月25日 18:34
健闘を祈ります(^^)♪
Posted by クルミ at 2006年05月26日 00:43